差別と逆差別

いつも思うんだけどさ、
「差別」の話をするとき、
いわゆる「逆差別」について
わざわざ言ってくる人は
どういうつもりで言ってるんだろうか。
 
 
例えば、
「黒人差別」について話しているときに
ある白人男性が
「僕はアフリカ移住していたのですが
その時に、逆差別にあいました。
白人というだけで、罵声を浴びせられたり
時には暴力を振るわれたりしたのです。
私は差別主義者ではなく、みんなおんなじ人間。
というスタンスなのに。。。」
 
 
という人が出てくる。
必ず。
 
 
その人って、どういう心境で言ってるんだろうか。
 
感のいい人はもうおわかりだと思いますが
在日コリアンへの差別やうちなーんちゅへの差別の話を
していると、必ず、必ず、
そういう日本人がでてきます。
そして、「良き」在日コリアンやうちなーんちゅが
出てくるのを待ちます。
 
「○○さんは違うもんね、私たちのことをわかってる」
「○○さんは差別なんてしないもんね」
なーんて、言われたいのでしょうか?
もっとヒドイ場合は
「○○さんは、立派なうちなーんちゅだよ!」
とまで言われるのを期待しているのか???
(そして、言ってしまううちなーんちゅがいる!)
 
 
謎なんです。
 
 
その一言、その一人がでてきたことによって
その場は「シーン」となります。
 
「差別問題」から目を背けたい、
私は無実だ!といいたいマジョリティによって、
またもやマイノリティが言論を封じられる。
 
それ自体が「差別を手助けしている行為」であり
「差別を助長している行為」であることに
なんら気がつかない「良きマジョリティ」
 
「私は差別なんてしたことないし、
 知らないし、そんなことないし、
 人類皆兄弟、いちゃりばちょーでーだよ」
 
 
障害者差別で例えると
わかりやすくなるかな?
この発言の意味不明さに。
 
 
「耳が聞こえないことでこんなことがあった」
「目が見えないことでこんなことがあった」
「知的障害を持ってるということでこんな体験をした」
「でも、私は『あなたは耳が聞こえるでしょ』
『目が見えるでしょ』と言われ、そんなことを言われるなんて、僕はそんなつもりで生きていないのに。
障害者も健常者も平等で生きる権利があると思って
この会にも参加してるんです。
みんなちがってみんないい、ですよね」
 
 
会場はきっと、シーンとなるのではないでしょうか?
こんなことを発言する人が何を考えてるのか
私はわからないんですけど
「差別」うんぬんの話をすると、必ず、必ず
こういう人、いるんです。
 
 
謎なんです。

しまくとぅば と 辺野古 と ゆーもーやー

「正しくないうちなーぐちだから
あんまり使わない方がいいよ、逆に失礼」
とか、うちなーんちゅの若い子に
一喝して良い気分になってる
40代〜60代の人たちいるけどさ、
誰が私たち世代に「うちなーぐち」を
話さなかった結果、こうなってる。
とかは考えたりしないんだろうか。

そういう人に限って
「あんたたち世代は、うちなーぐち、わからんでしょw」
とかにやにやして言ってくるし

たぶんだけど、
自分たちが「正しい日本語を話しましょう」と
言われて育ってきたんだろうな〜と

そして、そういうことを言う人って
首里のあの芝居言葉がうちなーぐちだと思ってたりして。

なんで「正しくないうちなーぐち」ばかりが若い子に残ってると思う?

正直、彼女のことを「わんのいなぐが〜」とか
言う若い男の子たちには、「は?」
って思うけど、田舎の子だけじゃなくて、
那覇の子がやけに言ってたりする。

彼らは、それぐらいしかわかんないかもしれないし
だけど、それって、必死なんじゃないか。
うちなーぐちだと思って、
うちなーんちゅとして、
うちなーぐち」を話そうと必死なんじゃないか。


それこそ「わんのいなぐが〜」は気持ち悪いけど
私たち世代に「うちなーぐち」を禁じたのは
「正しい日本語を話しなさい」と強要された人たち。

私たち世代にうちなーぐちを継承しなかったくせに
うちなーぐちネイティブ世代に私たちがうちなーぐち
こたえようとすると
「正しくないうちなーぐちだから、使わない方が良いよ」
と一喝する。
そのくせ、本土から移住してきた人たちの
気持ち悪いイントネーションの「正しくないうちなーぐち」に対してはとても寛容で、あれ?
これはどこかで感じたことがあるぞ???
そうだ。辺野古
今から10年以上前
辺野古にたびたび行っては、カヌー乗ったりしていた時期
「ここには沖縄の若い子たちは来ない」
とよく嘆かれた。
目の前に、「私」(沖縄の若い子)がいるのに。
それはまるで
うちなーぐちを使ってみては
「正しくないから使わない方がいい」と言われているのと一緒で
この人たちに「私」は見えていない。

辺野古に行くたび、これを言われ
最近では
最近辺野古を知ったという本土からの移住者のヘイワカツドウカの若い人に
「沖縄の若い子は、なんで辺野古に来ないんだと思う?」
と訊かれる始末。
「私」たちは10年前から辺野古に通っているが
もう若くもなくなったからか、
「若い人」は「辺野古に来ていない」んだという。

私は、毎度される同じ質問にイヤ気がさし、
辺野古に行かなくなった。
ここ4年くらい、行ってない。
友達を連れて行くのもやめた。


若い子に
「しまくとぅば」を「話させない」のは誰か。

糸満の言葉を話すと
「それは正しくないうちなーぐちだから
(目上の人に)話さない方がいいよ」
という50代。
そこへ
「あい、あなたは糸満の人ね〜?」
と92歳の助け船。
「そうです」
「私の妹の旦那さんが糸満の人だから、すぐわかったよー」
かっかっかっ!と笑う助け船。
にふぇーでーびる。ぼでぃーびる。


80代90代のネイティブスピーカーの人は
私たちの「失礼なうちなーぐち」に対して
「正しくないから使うな」とは決して言わない。
いつも、話すと笑ってくれる。
それは本土の人たちのうちなーぐちに対しても、だ。
私たちは「気持ち悪い」と感じてしまう。
私たちは「正しくないから使わない方がいい」と
言われて育ったから。気持ち悪いうちなーぐち
「気持ち悪い。失礼だ」と感じてしまうから。
だけど
ネイティブは違う。
攻撃性など一ミリもなく
「しまくとぅば、わかいん?」ときいてくれる。
そして日本語で「ありがとうね〜」と言ってくれる。



辺野古でもそうだった。
私たちがちょろちょろしても
おじーおばーたちは
「あい、糸満から?遠ぅさんやー」と言って
笑っていた。



私は今、仕事で公民館を回っているが
私の「ちゃんと習ったことのない」カチャーシー
とても喜んでくれる。
「上手さ〜」「さすが糸満!」
「もーいそーたんなー?」
最初は
「いえいえ、、自己流です。。。」
と途中でやめていた(遠慮していた)が
いつしか
「ゆーもーやー」というあだ名がつき
いつも
「はい、もーれー」と
呼ばれるようになった。
私は
感じたままのカチャーシーを踊り
拍手喝采を受ける。
そして、70代の方に
「私は苦手でね、あんた、教えて。
センセーなって」
と言われるようになった。


それでも、その光景を初めて見る
公民館1回目の60代の「踊りを習っていた風」の方に
しつこく「足の動きがへん」と言われた。
私はその時、「踊りとか、習ったことないので、、」
「自己流なので、、、」
と申し訳なさそうにし、踊るのをやめた。
そして、次からそこで踊るのをやめた。
その人はその1回きりしか、公民館に来ていない。


私は踊るのをやめたが、
他の公民館では相変わらず、
「ゆーもーやー、踊って!」
と要望を受け、みんなが喜んでくれるので
カチャーシーを踊り続けている。



なんの話だったか
もう戻せなくなっちゃったけど


何をしても言う人は言うし
それを言う人は一生懸命やっていない人の
一言だったり、もしくは
かつて自分が言われていたことで
克服したことだから
言ってしまうのかもなぁ。。と思ったのであります。


私も「やったらダメ!」
「正しくないことをやるのは恥ずかしい!」
とたたき込まれた人間なので
なかなか気が小さいけれど
やりたいことは続けていこうと思うし
やりたいことにどんどんチャレンジしていこうと
思っている今日この頃です。

正しいか正しくないか
ではなくて、
全部正しい。のよね。きっと。

返還される予定の西普天間地区を見て、ふと思う。

 

今日は、息子のサッカー(宜野湾・大山)の帰りに

イオンモールライカムへと向かった。

 

その途中、私が学生の頃に見ていた

「米軍基地」のフェンスの向こうに

息子の大好きな黄色いショベルカーがたくさん。

 

土をならしていた。

 

フェンスの向こうは米軍基地。

そこにたくさんのショベルカー。

 

もうすぐ私たちの土地が私たちの土地へと

「返還」される予定の場所だ。

 

そこには

母が晩年お世話になった

琉球大学附属病院が

移転する予定になっている。

 

立地がとてもよく

いろんな計画が立っている。

 

 

そしてふと

普天間第二小学校を思い出した。

 

そこに飛行中の米軍機から

窓ガラスが落下した事件だ。

 

その前は幼稚園だったか、保育園だったかに

なんかよくわかんない瓶みたいな部品が落下した。

 

私が大学生の頃は

たくさんの同級生が通う

沖縄国際大学に、部品とか窓じゃなくて

ヘリコブター自体が落下した。

 

 

最近、窓ガラスが落下した

普天間第二小学校には

「自作自演だ」とか

「基地の近くに小学校をつくった

おまえらが悪い」

という

いやがらせや脅しの電話などがはいっているという。

 

ネットでも、そんな話が

うじゃうじゃわいている。

 

 

念願の西普天間地区が返還される。

私たち、うちなーんちゅの土地がうちなーんちゅに返される。

そこへ新しく、琉球大学附属の病院が建設される。

当然ながら、医学部も併設される。

ちょっとした医療の中心地になる気がしている。

 

そこで、もしなにか、米軍関係の事故が起きたなら

私たちは、また、心ない人たちから心ない言葉を浴びせられるのだろうか???

 

「基地の隣に病院をつくったお前らが悪い」と

言われるのだろうか?

 

私たち、うちなーんちゅは

沖縄の発展を願い、安全を願い、安寧を願っては

いけないのだろうか。

 

あんな大きな米軍基地の、ちょっとした土地を返してもらい

喜んで、大学病院を設立する。

 

そんなことも許されないのだろうか。

 

 

石平の交差点には

アメリカ国旗と日本国旗が

仲良く、二つ並んで誇り高くパタパタしている。

 

 

沖縄の土地が、沖縄に帰ってくることを願って。

沖縄が、日本が、世界が、平穏な1日を迎えられることを祈って。

 

 

返還される予定の西普天間地区を見て、

「わーショベルカーがいっぱい!」

と無邪気に喜ぶ息子の笑顔が

ずーっとずーっと続くことを祈って。

 

ちょっと思ったことを書いてみました。

 

 

 

 

 

 

一番好きな、自分でいよう。

 

 

ケジメの「ごめんなさい」より、
「次どうするか。」を「考えて」ほしい。
なーんも考えないなら、
その
「ごめんなさい」「すみませんでした」ってなんなの?

 


今の社会って
ケジメの「ごめんなさい」に
みんなが慣れてて
それでいいみたいになってるけど

そのせいで
次をちゃんと考えないように
なってるんじゃないかな。

 


相手が怒ってるのは
理由があるし
なんも考えてない人のせいで
懸命に考えている人、
行動している人が不快な思いして
それを声に出したら

それは「波風立てた人」が「悪い」
みたいな感じ。


良いも悪いもない。


それって全然、
「みんな違ってみんないい」
じゃ、ないよ。
履き違えてる。

 


テキトーにテキトーに生きていくの?
なんでもかんでも人のせい?


自分の人生、全部他人のご機嫌とりなの?
自分で自分を生きようよ。


一生懸命したいこと、
一生懸命しよう。

 


誰の人生でもない
自分の人生を生きるため。

 


今の気分も感情も
全て自分のモノなんだよ。


テキトーに人のせいにしてばかり
生きていると
自分の人生を見失ってしまうよ。


自分に向き合えるのは自分だけ。
あなたをかわいいと思っているのは
愛しているのは
本当はあなた自身なんだよ。

 


自分に愛される自分でいよう。

 

 


そのために、自分に誠実に生きよう。
もっと自分を大切にして。
考えて。

 


常識は経験の積み重ね。
感性が足りないなら
自ら勉強して、学んで、
磨いていこう。

 


感性はスキルだよ。
たくさん感じとれるよう
たくさん感じよう。
経験しよう。

 


でないと、相手のいいように
利用されてしまうよ。
相手の感情で生きてしまって
相手のせいにして生きてしまうよ。

 


あなたの人生が大事なように
他人の人生も大切で
それを邪魔しないでいよう。

 


あなたはあなたを大切にし
本当の意味での
「みんな違ってみんないい」がわかると
短絡的な「ケジメ」を
相手に求めることもなくなるし
テキトーに「すみませんでした」とだけ
言っていた、自分自身も
ちょっとかわいそうなヤツ、だと
感じるようになると思うよ。

 


感じること
考えること
他人軸でなく
自分軸で生きること。

 


とっても大切なことだと思うよ。

2018スタートから良い感じです♪

なんてったって、良い天気でした☆

f:id:shummeism:20180101230240j:plain

 

あけましておめでとうございます♪

今年は、良い年にしか、なる気がしない(*^o^*)

毎年そうですが、丁寧に。を目標に。

1日1日のいのちを大切に

息子とふたり、生きていけたらと思っております。

 

今年は舜明の小学校に入学し

生活も激変の予感〜

 

良い方向にしか行く気がしないので

ひとつひとつ、きちんと向き合っていこうと思います。

 

今年も、私たち親子をよろしくお願いします。

愛の木に 愛の芽が出て 愛の実がたくさん

愛の木。愛の芽。愛の実。


「ママーあいしてるの『愛』を『してる』って何?」

「んー?なんだろうね。舜明は愛って何だと思う?」

「愛、、、愛の実?」

「愛の実???」

「ママー、ママのからだには
愛の実がたーくさん実ってるでしょ?」

「愛の実?」

「そう。しゅんめいに、よく『愛してる』って言ってくれるでしょ」

「うん」

「マーマーの身体は舜明よりも大きいから
 大きな愛の木が育っていて・・・」
(私の下腹部あたりから胸あたりが「木」だと触る)

「たっくさん、愛の実ができてるわけ」

「うん」

「それで、たくさん愛の実があるから、
舜明にたくさん、愛をくれるわけ」

「ほお」

「しゅんめいはさ、まだ小さいから
(身体の中心部をさわりさわり)
愛の木、小さいし、まだ、実が少ないの」

「えー、舜明も愛でいっぱいあふれてるじゃない」

「しゅんめいのは、愛の芽だよ。まだ」

「ほぉ」

「ママの愛には、かなわないわけ」



こどもは、天才だなぁ。と思う、今日この頃。



 

【年末助け合いっていうか助けて基金】

 
【年末助け合いっていうか助けて基金
 
12月ですね。
自治会などでは「助け合い」として
募金を募っていますが
私たち親子も
どうしようもなく
お金がないので
【年末助け合いっていうか助けて基金
を実施したいと思います。
 
お返しがあり、
まさに【助け合い】ですが、
私たち親子に関しては
【助けて】なので
お返しも何もありませんが、
ご支援いただける方は
よろしくお願いしたいと思います。
 
誰かわからない、
使い道も不明な募金をするより
顔も知ってる、使い道も明確!の
私たち親子を是非たすけてください!
 
12月〜1月にかけて
みんながHAPPYな感じなので、
お裾分けしていただきたいです。
 
 
①舜明と有紀に夕飯をごちそうしてください。
 →沖縄島内、どこでも行きます。
  中城より遠いところは週末だと助かります。
 
 
Amazonほしいものリストにポチリお願いします。
 舜明と私のほしいものをリストにしています。
 舜明のは主にオモチャ類、
 私のは食料品とかリアルに欲しいモノです。
 よろしくお願いします。
 
舜明のほしいものリスト
有紀のほしいものリスト
 
 
③これがなんだかんだで一番助かります。
 ●ゆうちょ銀行へのお振り込み
 →記号17030 番号16514311 キンジョウ シュンメイ
 
 ●他の金融機関よりお振り込みの場合
 →店名 七0八 (読み ナナゼロハチ)
  店番 708 普通預金 口座番号1651431 です!
 
 
【年末助け合いっていうか助けて基金
リターンなんにもなしですが、
助けてください。よろしくお願いします!!!